118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2022-06-23 令和 4年第4回定例会(第4号 6月23日)

次に、10款5項5目大湯環状列石費における出土文化財管理センター管理費修繕料における雨漏り状況についてただしております。  これに対し、雨漏り箇所とその対応のための屋根防水工事面積について答弁がなされております。  次に、6項2目体育振興費におけるはばたけアスリート鹿角コーチング事業について、招聘するアスリートについてただしております。  

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

雨が降りますと雨漏りがしたり、崩れそうな屋根や天井があったりとして緊急的に補強しているところも目に入りました。なかなか、商店街組合員さん方の力だけでは、この老朽化したものを何とかしていく、維持していくというものが非常に厳しい状況に迫られているんではないかなというふうに考えます。

鹿角市議会 2022-06-03 令和 4年第4回定例会(第1号 6月 3日)

10款5項5目大湯環状列石費の0110出土文化財管理センター管理費995万5,000円は、屋根防水シート劣化による雨漏り等に対応するため改修工事費などを追加します。  38ページをお願いします。  6項2目体育振興費の0255はばたけアスリート鹿角コーチング事業165万円は、市制施行50周年記念事業として、北京オリンピックメダリストなどをゲストに招き交流事業を開催するため委託料を計上します。  

由利本荘市議会 2021-06-04 06月04日-04号

道の駅など、地域と密着した施設老朽化して、雨漏りすら直してもらえないなどの声が多く聞かれました。 この広い由利本荘市においては、それぞれの地域によって様々な課題を抱えており、そのような異なる課題を的確に捉えながら、それぞれに部署間の垣根を超えて柔軟に支援していくことにより、地域の特性を生かした特色ある発展を図っていくことが大事であると考えております。 

仙北市議会 2021-03-03 03月03日-02号

一方で、市内の体育館を初めとしたスポーツ施設公民館等施設は、老朽化によって雨漏りや使用不可能な箇所も多く、年代問わず市民から改善を求められております。教育、移住・定住促進子育て支援、生涯学習、健康づくり医療費抑制など全ての事項に関わる問題と捉えまして次の点を質問します。 1点目は、施設老朽化対策です。 

仙北市議会 2020-12-18 12月18日-05号

また、当局に対して、現在の体育館雨漏りについては、対策をとる方針であることを確認しております。 本請願については、全会一致で今回も継続審査としております。 以上をもちまして、総務文教常任委員会審査経過と結果の報告を終わります。 ○副議長熊谷一夫君) 総務文教常任委員長報告に対する質疑を行います。質疑ありませんか。     

仙北市議会 2020-09-25 09月25日-05号

請願第8号 総合体育館早期建設に関する請願書については、引き続き財源の検討、精査を行うために今回も継続審査としておりますが、委員からは、来年度には生保内体育館雨漏り修繕していただきたいとの意見がありました。 以上をもちまして、総務文教常任委員会審査経過と結果の報告を終わります。 ○議長黒沢龍己君) 総務文教常任委員長報告に対する質疑を行います。質疑ありませんか。          

仙北市議会 2020-09-11 09月11日-03号

これにも書かせてもらったんですが、一度予算計上される間際に、私も関係者にやってくれるそうだよというようなことをお話して、いがったないがったなってみんなで喜んだんですが、西明寺中学校体育館屋根雨漏りするから、そっちに使わせてくれというような話が出てきまして、それならばしょうがないなということだったんですが、その次の年、次の年、次の年、もう待てど暮らせどそういう話が立ち消えになってしまったんですね

仙北市議会 2020-06-16 06月16日-03号

体育館の現状は屋根の損傷が著しく、多くの箇所雨漏りが発生していて、体育利用は厳しい状況だと思っています。 なお、体育館や多目的広場は、体育施設マスタープラン地域等への移管体育施設としての廃止を検討する施設とされておりますけれども、地域への移管は厳しいと思われます。今後、利活用について検討がさらに必要です。

仙北市議会 2020-06-15 06月15日-02号

また、ある体育館などは雨漏りがいつも年柄年中しているというようなところもありますので、非常にこれは笑い話にもならないなと、これじゃあ避難所としても使えないなというような思いがありますので、何とかしっかりそういったものもこの際ですのでしっかりと整備していただきたいなと、こう思いますけども、この点についていかがでしょうか。 ○議長黒沢龍己君) 門脇市長

北秋田市議会 2019-06-18 06月18日-03号

大野台ハイランド憩の森については、以前に平和観音管理のあり方、ハイランド体育館雨漏りなどについて質疑を重ねてまいりましたが、今回は憩の森全体が荒れる一方でありながら何ら改善の跡が見えないことから、公園全体の整備と改善が必要と考え質問いたします。ただし最近カラマツの木にピンクのリボンが巻かれているのは承知しております。

由利本荘市議会 2019-03-19 03月19日-05号

なお、昨年11月より数回確認されているメインアリーナ雨漏りに対する建設工事瑕疵対応に係る報告を受け、委員から開館後の順調な運営状況に水を差すものであり、施設利用者イベント主催者に不安を与えるものであることから、今後予定されている点検修補を確実に実施し、繰り返しの修補とならないようしっかりと対応されたいとの発言がありました。 

北秋田市議会 2019-03-05 03月05日-03号

屋根防水等劣化による雨漏り等もございますし、外壁劣化等による亀裂等もございます。これもあわせながら直していきたいなということで、現在、建築改修につきましては防水アスファルト防水張りかえ、それから外装につきましては外壁の補修も考えております。それから、内装といたしまして、木部の床のサンダがけウレタン塗装、それから防水タイル張りかえ等工事も計画しております。

能代市議会 2019-03-04 03月04日-02号

トイレ洋式化雨漏り対策など、ほかに改修を急がなければならない箇所があるというものでした。クーラー設置までの緊急措置と考えられますが、能代市においても小・中学校の暑さ対策として夏休みを延長するお考えはありませんか、お伺いいたします。 以上で一般質問を終わらせていただきます。御答弁のほどよろしくお願いいたします。(拍手) ○議長渡辺優子君) 市長。